阪神電氣鐵道
外观
阪神電氣鐵道株式會社 | |
---|---|
Hanshin Electric Railway Company, Limited | |
![]() | |
公司類型 | 股份有限公司 |
股票代號 | 非上市公司 |
成立 | 1899年(明治32年)6月12日 |
代表人物 | 代表取締役社長 坂井信也 |
總部 | 大阪府大阪市福島區海老江一丁目1番24號 |
产业 | 鐵路業 |
產品 | 旅客鐵道事業及其他 |
營業額 | 856億8,400萬日圓 (2006年3月) |
員工人數 | 1,917人(2006年3月31日) |
實收資本額 | 406億3,300萬日圓 (2006年3月31日) |
結算期 | 每年3月31日 |
网站 | http://www.hanshin.co.jp/ |
阪神電氣鐵道股份有限公司(日语:阪神電気鉄道/はんしんでんきてつどう Hanshin Denki Tetsudō */?),簡稱阪神電氣鐵道或阪神,是連結日本大阪府大阪市梅田及兵庫縣神戶市三宮的大手私鐵,母公司為阪急阪神控股。阪神電器鐵道因經營日本職棒中央聯盟的阪神虎而知名。
歷史
[编辑]2025年3月10日,阪神電氣鐵道宣布將於2027春季推出對號座位的付費服務,並預計引進新型的急行列車阪神3000系電聯車[1][2]。
2025年4月1日,阪急電鐵與阪神電鐵共同將列車運行及各站使用的電力全部轉換成由可再生能源所產生的電力,以達成淨零排放的目標[3][4][5][6]。2025年4月12日為阪神電氣鐵道本線開業的120周年[7][8][9]。
路線列表
[编辑]
現有路線
[编辑]阪神電氣鐵道營運中的所有路線均使用1435mm標準軌及1500伏特直流電架空電車線。
路線記號 | 中文線名 | 日文線名 | 起點 | 終點 | 距離(公里) | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
本線 | 本線 | 大阪梅田(HS01) | 元町(HS33) | 32.1 | |
阪神難波線 | 阪神なんば線 | 尼崎(HS09) | 大阪難波(HS41) | 10.1 | 西九條站至大阪難波站是第2種鐵道事業者,西大阪高速鐵道是第3種鐵道事業者。 | |
武庫川線 | 武庫川線 | 武庫川(HS12) | 武庫川團地前(HS51) | 1.7 | ||
神戶高速線 | 神戸高速線 | 元町(HS33) | 西代(HS39) | 5.0 | 第2種鐵道事業者。神戶高速鐵道是第3種鐵道事業者。 |
廢止路線
[编辑]- 北大阪線:野田 - 天神橋筋六丁目
- 國道線:野田 - 東神戶
- 甲子園線:上甲子園 - 甲子園 - 浜甲子園 - 中津濱
- 尼崎海岸線:出屋敷 - 東浜
- 武庫川線: 武庫川 - 武庫大橋 - (國鐵)西之宮(武庫大橋 - 西ノ宮間國鐵直通貨運列車限定運行)
未成線
[编辑]車輛
[编辑]現有車輛
[编辑]-
8000系
-
9000系
-
9300系
-
1000系
-
5500系
-
5500系R
-
5700系
外來車輛
[编辑]- 近畿日本鐵道(快速急行、急行、區間準急、準急用車,行駛區間:阪神神戶三宮~近鐵奈良)
- 近畿日本鐵道(特急用車,行駛區間:阪神神戶三宮~近鐵鳥羽/近鐵賢島)
- 22600系(指定席特急,僅4節編組的AF01、AF02編組以及2節編組的AT51、AT52編組可駛入阪神電鐵區間,採包車方式運行,最大可加掛至8輛編成)
- 山陽電氣鐵道
-
5000系
-
5030系
-
6000系
-
9020系・9820系
-
22600系(4節編組)
-
22600系(2節編組)
退役車輛
[编辑]2025年2月10日,第2代阪神5001型電聯車因車體老化等原因,在當日進行最後一次運轉後退役[10][11][12][13]。
註釋
[编辑]參考資料
[编辑]- ^ 阪神電鉄、27年に座席指定サービス 12年ぶり新型車両も. 日本経済新聞社. 2025-03-10 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ 2027年春に新型急行用車両3000系を導入し、座席指定サービスを開始します (PDF). 阪神電気鉄道株式会社. 2025-03-10 [2025-04-29]. (原始内容存档 (PDF)于2025-04-29) (日语).
- ^ 関西初!阪急・阪神の鉄道全線においてカーボンニュートラル運行を開始 ~まち全体の環境負荷をさらに低減し、脱炭素社会の実現に貢献します!~ (PDF). 阪神電気鉄道株式会社. 2024-08-07 [2025-04-28]. (原始内容存档 (PDF)于2024-10-09) (日语).
- ^ 阪急・阪神の鉄道全線でCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせてラッピング列車を4月1日(火)から運行します(PR TIMES). 每日新聞社. 2025-03-17 [2025-04-28]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ 阪急と阪神の列車運行 再エネ由来の電力に 4月1日から. NHK. 2025-04-01 [2025-04-28]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ 阪急電鉄と阪神電鉄、全線で再エネ電力を使った運行開始. 日本経済新聞社. 2025-04-01 [2025-04-28]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ 阪神電気鉄道開業 120 周年を記念し、開業日の 4 月 12 日(土)から 「写真と新聞記事でたどる阪神電気鉄道120年のあゆみ」展開催! (PDF). 阪神電気鉄道株式会社. 2025-04-07 [2025-04-29]. (原始内容存档 (PDF)于2025-04-29) (日语).
- ^ 阪神電気鉄道、本線の普通用車両に開業120周年記念副標 - グッズも. マイナビニュース. 2025-04-08 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ <阪神電気鉄道開業120周年施策>2027年春に新型急行用車両3000系を導入し、座席指定サービスを開始します~新型車両導入を機に、急行用車両のエクステリアカラーの統一を進めます~. ニューズウィーク日本版. 2025-03-10 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ 5001形 オリジナルグッズ発売と乗車会開催をお知らせします ~最終運行は2025年2月10日(月)(予定)です~ (PDF). 阪神電気鉄道株式会社. 2025-01-15 [2025-04-29]. (原始内容存档 (PDF)于2025-04-29) (日语).
- ^ 阪神「青胴車」5001形、25年2月引退 代表的ジェットカー. 日本経済新聞社. 2024-11-27 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ さよなら「青胴車」5001形 阪神電鉄のジェット・カー 、10日にラストラン. 産経新聞社. 2025-02-08 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).
- ^ さようなら、阪神電鉄の「青胴車」 二度の阪神日本一や大震災を経験. 朝日新聞社. 2025-02-10 [2025-04-29]. (原始内容存档于2025-04-29) (日语).