跳转到内容

铃鹿隧道 (国道1号)

维基百科,自由的百科全书
1930年左右的滋贺县一侧隧道口

铃鹿隧道(日語:鈴鹿トンネル)是日本的国道1号上的公路隧道,穿过三重县亀山市滋贺县甲賀市之间的鈴鹿山脈鈴鹿峠日语鈴鹿峠[1],最早的隧道1922年6月20日开工,1924年7月20日通车,长276米[2],1970年代在一旁新建了新铃鹿隧道,长395米,1978年11月30日通车,1990年代又对老隧道进行了拓宽重建,1991年5月15日通车[3]

参考资料

[编辑]
  1. ^ 一般国道 1 号 井田川拡幅・亀山バイパス・鈴鹿峠バイパス (PDF). 国土交通省中部地方整備局 北勢国道事務所. [2024-12-14]. 
  2. ^ 田中雅彦; 上野邦雄. 滋賀の近代のトンネルの歴史と村田鶴が残した隧道群 (pdf). 滋賀県ホームページ. 滋賀県庁. [2024-12-14]. 
  3. ^ やっさん. 鈴鹿隧道(鈴鹿トンネル) / やっさんさんの東海道五十三次(石薬師宿・庄野宿・亀山宿・関宿・坂下宿)の活動日記. YAMAP. [2024-12-14]. 

外部链接

[编辑]